お知らせ
死亡野鳥(オオハクチョウ)の鳥インフルエンザウイルス検査の結果について(市内今季2例目)
令和3年2月14日、那須塩原市内で回収され、簡易検査で陰性が確認されていたオオハクチョウ1羽について、A型鳥インフルエンザウイルス遺伝子の陽性反応が確認されました。
なお、現時点では、遺伝子検査により陽性が確認された段階であるため、病性は未確定であり、高病原性鳥インフルエンザウイルスが確認されたわけではありません。確定検査の結果(判明まで1週間程度かかる見込み)、陰性となることもあります。
ウイルスを拡散させないため、次のとおりご協力をお願いいたします。
1 死亡野鳥又は衰弱した野鳥を発見時の連絡
死亡野鳥又は衰弱した野鳥を発見した場合は、素手で触らず、市環境課(TEL0287-62-7141)又は県北環境森林事務所(TEL0287-23-6363)にご連絡ください。
※鳥インフルエンザウイルスは感染した鳥との濃密な接触等の特殊な場合を除いて、通常では人には感染しないと考えられています。日常生活においては、鳥の排泄物等に触れた後には手洗いとうがいをしていただければ、過度に心配する必要はありませんので、冷静な行動をお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
那須塩原市みるメール
メールの返信は受け付けておりません
那須塩原市役所
環境課
−−−−−−−−−−−−−−−−−
- [登録者]那須塩原市役所
- [言語]日本語
- [エリア]栃木県 那須塩原市
- 登録日 : 2021/02/19
- 掲載日 : 2021/02/19
- 変更日 : 2021/02/19
- 総閲覧数 : 40 人
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 福島県の海の特徴である、寒流の親潮と暖流の黒潮が出合う「潮目の海」がテーマの水族...
-
潮目の大水槽では、世界初採用の三角トンネルを通りながら親潮水槽のサンマや、黒潮水槽のカツオなどを間近に観察できます。
(0246) 73-2525環境水族館アクアマリンふくしま
-
- 新潟県立歴史博物館は、新潟県の歴史・民俗を総合的に紹介する歴史民俗博物館としての...
-
「火焔土器」のふるさと、長岡市関原の丘陵に建てられた総面積1万㎡の広大な博物館。縄文展示を中心に新潟県の歴史と文化を紹介しています。昭和30年代の雪国の雁木通りや、縄文人の春夏秋冬の暮らしを実物大のジオラマで復元しており、昔にタイムスリップした気分を味わえます。
(0258) 47-6130新潟県立歴史博物館